佐倉

今日、GWの最終日に、ゆり子と一緒に国立歴史民俗博物館を訪ねた。その博物館は、千葉県佐倉市に位置しているので、行くのは2時間以上がかかった。ようやく12時に着き、企画展示を見た。

展示の最終日だったが、神道についての展示だった。出雲大社、伊勢の神宮、厳島神社。八坂神社の4箇所を中心に開いた展示で、神道を様々な場面から示した。出雲大社の部分で、神社や祭の起源まで遡った。そして、伊勢の神宮のコーナーでいわゆる神宝を説明し示した。厳島神社の部屋は、神社の建築や祭について語り、八坂神社の部屋は祇園祭を中心に展示した。本当に興味深かったが、2時間半ぐらい見たので、最後に足が痛くて、ちょっと早めに目を通ってしまった。

昼御飯を食べてから、常設も見に行った。が、時間がなかなか足りなかった。古代部屋に夢中になり、近代などを走りながら見るしかできなかった。常設には、模型がたくさんあった。それは、面白かった。鎌倉の武士の舘とか、平城京の羅城門とか、古墳などあった。もう一度常設をちゃんと見にいきたいのだ。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: