言葉遣い

最近口癖になった表現が日本人っぽくないとゆり子に言われた。表現は「それはいい」という言葉で、企画や提案に賛成するときによく使うようになった。日本の考え方とずれるようだが、私の考え方にはぴったりだ。文法的には問題はないと思うし、言葉もちゃんとした日本語だし、それに意味を伝えられるのでコミュニケーションを損なわないと思うが、やはり私が日本人ではないことがばれてしまう。

が、よく考えたら、いや、ちょっとだけ考えたら、私が日本人ではないことはバレバレだ。顔から明らかだし、発音にはまだイギリスの影響が残っているし、日本語の間違いもまだ多いので、日本人ぶりしても無駄だ。イギリス人だとはっきり言ったほうがいい。むしろ、言うしかない。そういう状況下、考え方がバレても何が変わるか。

実は、考え方が日本人と違ったらいいと思う。異文化環境から来たので、日本の現状を別な立場から見えるし、日本人が想像するはずはない概念も発想できる。一方、日本人には私が発想できない想像ができる。お互いに考えを交換すれば、一人ずつできない素晴らしい結果になる可能性がある。

こういうふうに言ったらちょっとおおげさかもしれないが、人間の個人性を塗りつぶさないように言葉遣いをある程度自由にしたほうがいいと思う。外国人だけではなく、日本人もそうさせたほうがいい。地方の話方は勿論、若者言葉、大笑いの話方、専門用語も同じだと言えよう。哲学者の言葉遣いが普通の人と違うことは、イギリスで著しい。私が哲学のことを説明しようとしても、分からない人は極めて多い。

正しい言語を厳しく守れば、言語が死に掛けると思う。言語が自然に変わるが、変える影響が様々なところからくる。外来語は一つだし、もう一つは若者言葉、もう一つは有名になった面白い表現、云々。だから、私のちょっと変な言葉遣いは、日本語を養う糧として考えてもらうと嬉しい。本当にそうなる可能性はゼロではないと思うからだ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: