ブログの検索

誰かが私のブログをGoogleなどの検索で見つけたら、何の検索で見つけたかが分かる。Googleなどがリンク先に教えるからだ。だから、何を探して人が私のブログを見つけるかが分かる。

検索の表現を見て、「役に立たなかったな」と思う場合もあるが、例を挙げない。なぜなら、ここでそのような表現をブログに載せたら、これからも人の無駄なクリックに繋がるからだ。それは避けたい。ほとんどの場合、役に立つかと思う。例えば、去年の10月ごろ川崎市にある幼稚園に関連する表現は多かったが、それで人が私の幼稚園の印象が分かって、自分の幼稚園選びに参考になっただろう。そして、私の旅行先の名前での検索も、旅の計画に参考になる情報や感想があるので、それもいいと思う。

幼稚園に次いで人気の投稿は、「ホームベーカリーの失敗色々」だ。この投稿で自分の失敗を紹介して、出来上がったパンはどうか書いたので、検索する人には役に立つかと思う。自分の失敗は大したことではないことで安心するか、パンがダメになるのでやり直さなければならないか、少なくともこのような失敗するのは自分だけではないことでちょっと安心するかと思うからだ。

それで、この一週間ちょっと気になった検索表現があった。それは「david chart 北川景子」だ。その後北川さんの様々な作品の名称を付けて検索したこともあるので、私が何を北川さんについて書いたか知りたい人であると思う。実は、ページ右にあるカテゴリーリストの「北川景子」にクリックしたら、その投稿を一覧できるけれども。

なぜ気になるかというと、私の意見をそれほど知りたい理由は想像できないからだ。有名な評論家であるわけはないし。確かに北川さんの大ファンで私のブログを見る人もいるのが分かるが、わざわざすべての投稿を探すなど、不思議にたまらない。もちろんいいことだ。誰かが私の意見にそれほど興味を持つのは嬉しい。「この馬鹿者は何を言っているんだい」になったらちょっとがっかりするが、バカだと思われたらわざわざ探されるはずはない。よね。

ところで、北川さんと無関係だが、右のカテゴリーリストを見たら、ちょうど今「わが子」に付いた番号はキリスト教の神話で悪魔の番号の666になっている。何の子供でも、こういう時期があるよね。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: