金銭教育

家では、真由喜に毎週お小遣いを与える。百円だ。ゆり子によると、そして周りの人の話を聞くと、これは日本でちょっと珍しいそうだ。その上、お小遣いを2年前から始めた。近い将来に、真由喜が自分で管理する銀行口座を開くつもりでもある。これも珍しいそうだ。そして、今年から小遣い帳に記入することになっている。

この方針の原因の一つは、やはり文化の違いだ。イギリスで当たり前のことだ。私の初銀行口座は、7歳ぐらいで開けてもらったし、母も同じだった。だから、戦後からずっとこのような習慣だった。そして、お小遣いも幼い頃からもらった。まずは、お菓子が買えるほどのお小遣いを毎週もらったが、小学校半ばぐらいから毎月もう少しちゃんとした金額を毎月もらうことになった。だから、ハーフの子供にふさわしい重複の文化の側面もある。

しかし、本当の理由は教育目的である。真由喜にはお金を賢い扱いを習ってほしい。私たちが「お金を大事にしなさい!」と言うが、それだけで習うはずはない。「大事にする」の具体的な内容は明らかではないし、そもそも技能だから練習しないときちんとできるようにならない。

だから、お金を与えて、なるべく自由に使わせている。毎週の百円は、毎週ハイチュウに使っても良いが、そうすれば他のことを買うための貯金がなくなる。そして、ちょっと貯金すれば、町歩きの途中で目に入った可愛い箸置きを買っても良いが、その文のお金がなくなる。犬や猫のための募金に寄付することは褒めて促すが、お金がその用途でもなくなる。特に、記入するようになったので、お金がどこへ流れ出たのが分かると思う。そして、これからの使い方を自分で考えてもらう。

もちろん、助言を上げる。見たばかりなものを買わないように注意して、お昼を食べている間に待ってから買うようにするなどのことがある。今なら素直にしたがってくれるので、ちょっと冷静に考えることの重要性が分かってくると思う。そうなるために、待ってからまだ買うつもりであれば、買わせなければならない。そうしないと、習うのは、すぐに買わないと買えなくなることだけだ。原則として真由喜の小遣いの扱いは、真由喜が自分で決める。

実は、ここで良いことになりそうな状況があるが、一般に危ぶまれることだ。真由喜がアイカツのカードにはまりそうになった。集めようとしているし、組み合わせに気を配っている。このカードはもちろん百円程度の小遣いで購入できる。そうできるように販売元が企てているし。しかし、ちょっと貯金すれば、数百円でより多くのカードを入手できる。それに、特別なカードの入手も可能だ。

つまり、お金を扱いを習うために、最適な環境になっているのではないか。真由喜が自分のお金でハイチュウなどを買ったら、カードは買えなくなる。一方、一ヶ月我慢すれば、6枚入りのおもちゃを買うことはできる。6歳で、これほどの短期間の目的しかできないかと思う。

そして、真由喜が小遣いの全てをアイカツに注入しても、問題にはならない。確かに将来のために大きな貢献にはならないが、6歳の子供の将来を保障する責任は、本人ではなくて親にある。私たちは、高校や大学のための貯金をちゃんとしているので、その側面では心配はない。アイカツで今の楽しみと、将来のためにお金の理解を得れば、それで充分。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: