外国の滞在

経験を広げるための一つの具体策として、外国滞在を挙げたいと思う。

実は、最良の施策だと思う。特に、日本から東アジア以外の国へ行けば、経験がかなり広がるが、韓国でも効果があるはずだ。ただし、ここでの「滞在」は、観光だけではなく、生活を送る長期滞在と言う意味だ。理想は1年間以上だが、6ヶ月でも役に立つだろう。

外国に住めば、複数の利益がある。

先ずは、外国の常識は自国の常識と違う。例えば、イギリスやアメリカで洗濯はお湯でするのは当然だから、日本に来たら洗濯機の水温をどうやって設定するかにはちょっと悩んだ。(日本語はまだまだだったし。すぐにできないことに気づいたけれども。)このような覚醒は、直接的に人生の材料になるとは言えないだろう。しかし、「当たり前」だと思ったことは実は当たり前ではないという認識は、大変重要である。生活などについて考え直すきっかけになるので、隠れた可能性に目覚める可能性を高める。

そして、外人である経験も重要だ。絆は殆どない社会で生きて、分からないことは多くある状況を乗り越えて、ゼロから友達を作る過程で、自分についてさらに学ぶし、自国での外人の経験についてさらに理解できるようになる。この変更は必ずしも「移民の受け入れ」にさせるとは限らない。もちろん、鎖国を憧れるようになる可能性は低いが、移民する人には滞在する国の言語を学ぶべきであるとか、母国の文化をそのまま持ってくるのは良くないなどの意見にもあり得る。(私は、そう考えるようになった。)外人になったら、社会を別な立場から見えるし、自分も別な立場から見るので、想像できる範囲が広がる。

外国語も重要な利益である。言語が思想を左右すると言われるが、それほど影響はないといえども、言語によって言い易いことも言いにくいこともあるし、異なる。もう一つの言語を持てば、考え方が柔軟になる。そして、外国語が流暢になったら、楽しめる作品も多くなる。翻訳された物は良いけれども、いつもなくされる側面があるので、原文と接した方が刺激的である。特に、文化に基づく点は、翻訳で誤摩化さなければならない場合は少なくない。

最後に、外国に住めば、その外国の文化と接するのは当然だ。その上、どの側面と接するかは、完全に選べない。日常生活の中で、興味を持たない文化の側面とも接するのは当たり前だ。そのことで、実はより深く知りたいと思ってくる場合もあるし、そうではなくても、予想外の経験になる。このような経験は、外国を母国から勉強する場合得られない。自分の興味に沿って勉強するので、それと乖離する文化の側面と接しない。一方、住めば、、回避できない。

つまり、外国滞在で、予想できる貴重な経験も得るが、それより重要なのは、予想できない経験だと思う。予想できない経験は思考の広大に一番貢献すると思う。

ところで、国会議員の条件として、6ヶ月以上外国で滞在したことがあると設ければ良いかと思ってきた。国会議員を目指すために他の仕事を辞めるための支援はもう必要だから、国会議員になれる人をさらに制限するとは思わない。しかし、議員の経験を豊富にさせて、国務に携わると大変役に立つのではないかと思う。

それは無理であるとしても、外国滞在をなるべく推薦するべきだ。国会議員だけではなく、一般市民にも大変役に立つと思う。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: