残業問題

厚生労働省によると、日本人の会社員が働きすぎるそうだ。過労死の原因となると言われるし、少子化の原因の一つでもあるという。(いつも働いているので、赤ちゃんを作る余裕はない経緯で。)この問題を解決する方法を探っているそうだが、見つけやすいと私は思う。

企業に、要求した残業や許した残業に給与を支払う義務を課せば、直ちに問題が解決する。

定義を定めないと狙いが明らかにならない。残業は、一週間に40時間を超える労働を指す。そして、契約はパートであれば、その契約の時間数を超える労働時間を指す。要求された残業は分かりやすいが、許された残業はそれほど明らかではない。それは、会社の要求なしに会社員が行った時間外労働を指す。会社の許可も必要ではない。会社がその労働を防がない限り、給与を支払わなければならない。

そして、支払わねばならない賃金も定める。まず、正社員は毎年2000時間を働くと見なす。ボーナスを含めて年収を2000に割って、看做し時給を計算する。パートであれば、1週間の労働時間の50倍を年間の労働時間にして、それで時給を計算する。もちろん、時給制であれば、計算する必要はないが、ボーナスなどはすべて含む。残業時間は、切り上げる。5分の残業は1時間と見なすことだ。そして、週に5時間までの残業は、看做し時給の1.5倍の給与を支払わねばならない。6時間から10時間は、看做し時給の2倍になる。11時間から15時間までは3倍。同じパターンを無限に続ける。つまり、年収は400万円の会社員が毎週70時間働いたら、企業には1475万円を支払う義務が生じる。(計算:看做し時給は2000円。週にまず8万円を支払う。そして、30時間の残業がある。5時間の3000円の時給は15000円、5時間の4000円は20000円、5時間の6000円は30000円、5時間の8000円は40000円、5時間の10000円は50000円、そして5時間の12000円は60000円。合計は、1週で29万6千円になるので、50週間の年間で1475万円に上る。)

最後に、会社員には、残業は証明できれば、退職してから残業代を請求する権利を与えるし、その権利を妨害する契約の条件を無効とする。

企業はそれを避けたいと思うので、会社員が残業しないように工夫するはずだ。ただ残業を求めないで莫大な時給は避けられないので、積極的に残業しないように工夫しなければならない。許可無しの残業に支払う義務を課さないと、会社はただ正式に要求しないが、会社の雰囲気や出世条件によって「残業雰囲気」を醸す恐れがある。無許可の残業でも支払う義務があれば、「残業しない」雰囲気を作ろうとするにちがいない。もちろん、週に5時間までの残業を許すことは少なくないと思うが、それは当たり前だ。仕事の量を正確に計算するのは難しいからだ。しかし、問題になる長い残業を撲滅するはずだ。多くの会社で、サービス残業を解雇の根拠とするだろう。

この法律を5年間で段階的に導入したら、5年間で過剰残業を撲滅できると思う。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: