名前を漢字にする実践的な理由

先日、特定健診の関係で病院に行くことになった。地元の病院からの紹介状を持って、私立の総合病院に行った。その病院は初めてだったので、申込書を記入して、診察券を作成してもらった。長く待つことになったが、その途中で事務員に呼び出された。

「診察券を見てもいいですか?ここでの名前は間違いないですか?」「デビト」と書いてあったので、間違い無いと言った。「ただし、お医者さんからの紹介状には「デビット」と書いてあります。」

これはよくあること。保険証に「デビト」と書いてあるし、私が記入すればいつも「デビト」と書くが、それでもお医者さんが自分勝手な表記にしてしまう。実は、「デビト」の表記でも、岡崎市の職員の自分勝手な表記にすぎない。しかし、それは外国人登録証明書に書いてあったので、その表記は証明できる表記になったので、方針として、どこでも使うようになった。それでも、彼方此方で様々な表記になってしまう。ローマ字で表記するところを除けば、「デビト」、「デビット」、「デビド」、「デイビッド」、「デイビット」などなどがある。

見た目で、私は帰化したかどうか分かり得ない。それに、保険証は帰化しても原則として変わらない。(名前が変わらない限り。)だから、カタカナの名前のままで帰化すれば、これからもずっと名前の表記がバラバラになる。いままで大した問題は起こっていないが、名前の表記が一致しない理由で問題が十分起こり得るだろう。それを防ぐためにも、名前を漢字表記にする。漢字で表記すべきであれば、まずは覚えてもらう可能性は高い。そして、ジムをする人が勝手に漢字を変えたり、カタカナに書き換えたりすることはないとも思う。日本人の場合、そうすれば大変失礼であるので、選択肢として思い浮かばない。カタカナは、ただ外国語の言葉の表記だから、一応当てれば、なんでも良いとの認識は少なくないようだ。

苗字は、この観点から見れば大丈夫だ。「チャート」を別な表記で表そうとしても、選択肢は思い浮かばないからだと思う。だから、苗字をカタカナのままにしても、問題が発生するとは思わない。ひらがなで表記すれば、「ちゃあと」になるので、変に見える。(だから真由喜も常にカタカナで書く。)「チャート」は安全だ。

ただし、住基ネットのカードを発行したほうが良いと思う。私の名前は本当に漢字で表記されることは信じてくれない人に会うかと思う。その場合、身分証明書を出せれば助かるよね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: