このブログの機能

私は、なぜこのブログを書いているのだろう。

ブログの形式にした理由は、北川景子さんがブログを開催したことだった。その前は、ただのホームページで書いた。あいにく、北川さんにはもちろん、ほとんど読んでもらわない。だから、読んでもらうために書くことはできない。(家族に読んでもらうが。)

そして、毎日の更新を目指した理由は、日本語を練習するためだった。日本語をたくさん書けば、変換ミスもたくさんできるが、日本語の能力が上がるそうだ。(一ヶ月ぐらい前に、新しい生徒さんが最初の投稿と最近の投稿を読んで、日本語が上達したことを証言してくれた。)しかし、今の形式の投稿を書くのは簡単になっている。30分で書けるので、英語とほぼ同じの早さになっている。容易になったことを繰り返しても、上達しないとよく言われるが、まさしくその通りだ。だから、日本語の上達を期待するために、ブログの形式を変えなければならない。

ブログの内容で様々なことを考えて、計画を立てて、将来のための準備はできる。これも重要なことだ。考える前に行動してしまったら、問題が発生したり、思わぬ行き先にたどり着いてしまったりする。しかし、最近の内容を見たら、その計画は宮司になるためか、首相になるためかにしか見えない。その選択肢には現実味は乏しいので、この機能も期待できない。

今のところ、ブログを辞める気はしない。ただ、9周年の投稿で言ったように、ブログの機能や役割は目的を決めたいと思う。いかに速やかに投稿は書けるとしても、時間を費やしている。それは無駄の時間にならないように気をつけなければならない。

短歌の投稿にはまだ意味があると思う。短歌の練習は浅いので、続けてより上手になると良かろう。そして、今古文の教科書を読んでいるので、古語の短歌とも挑戦するだろう。読者はますます減りそうなのだが。それより先、祝詞の作文に挑戦したいので、それも載せる。読者がゼロに激減するかも。(そして、それも宮司になる準備に見えるのではないか。まぁ、いいや。言語的な技能にも貢献するし。)

ブログの機能を考えれば、原則として誰も読んでくれないことを前提とする。読んでもらっても良いが、それを期待しながら書けば、すぐに諦めてしまう。だから、日本語の上達が大きな目的になろう。そうなら、また連載小説を書くことが思い浮かぶ。フィクションを書くことは少ないからだ。もう一つは、科学についての記事を書くことだ。Natureの記事を日本語で紹介すること。そうすれば、科学の語彙を学ぶからだ。

それでも、もう少し広い目標は欲しい。内容的に、何かのために準備すること。それは、もう少し考えさせていただく。しかし、小説と科学のことは、実現するだろう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: