小説

今年の新年抱負でブログで連載小説を載せることが入っていた。去年も同じだったような気が・・・

だから、踏ん張って今年実現することにした。明後日から始める。(明日の短歌の日)

書き出すためにいろんなことを簡潔化するつもり。例えば、話の流れを事前に詳しく計画しない。そして、深い意味や社会問題への視線には気にしない。日本の出版業なら、「ライトノベル」のような内容になるだろう。しかし、それでも何回も繰り返して修正するのは基本であるが、そうしない。一発で書き出す。このブログを読んでいる人は少ないので、練習のつもりでやる。実は、そうである。日本語の練習であると言える。日本語でフィクションを書くことは今までなかったからだ。

そして、テーマを考えたが、やはり洋風のファンタジーにする。好きなジャンルだし、馴染みもある。確かに日本語でそのような話をあまり読んだことはないので、日本語の使い方が独特になるだろうが、それで良い。実は、英語で小説を書いた場合、和風のファンタジーだったので、これでバランスをとる。そして、日本人は、私の日本語で書いた日本を舞台とするファンタジーは読みたくないと思われる。日本語のフィクションと言えば、私には特に日本をテーマとする資格はない。(英語の場合、日本に住むことが資格となるが、日本語で書く人のほとんどが日本に住む。)

長さもわからない。投稿の長さは、今まで通りにするので、1000字を超えて、普通に1200字程度にするだろう。もちろん、話の流れによって長くなる日もあるだろう。合計の長さは、話の展開に委ねる。長編小説にするつもりはないので、年内に終わらせるイメージだ。でも、1ヶ月で終わらなければ、新年に延長する。

実は、英語で「National Novel Writing Month (NaNoWriMo)」と言うことがある。これは、11月中5万語の小説を書く計画である。質を気にせず、ただ小説を最初から最後まで完成させることを目指すことだ。私は、5万語を目指さない。それは、日本語の10万字に相当するので、普通の投稿であれば100日程度になる。一応、その3分の1を考えているが、お任せなので実際にどうなるかわからない。NaNoWriMoの目的は小説を書きたい人には、一冊を書かせることだ。その小説が何にもならないだろうが、基盤となって、それからの執筆に貢献する仕組みだ。私も、日本語で、同じように考えている。

では、話の開始を楽しみに。

昔々、あるところに・・・


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: