2015年を顧みる

今年は、私にとって、どういう1年間だったろう。先日、生徒さんと今年最後のレッスンで振り返って、漢字の一文字で今年を表そうとしたら、「待」とした。なぜかというと、今年中終わったことは少ないが、進んでいることは多いからだ。つまり、終結を待つことは多い。一番大きな例は帰化申請だろう。3月に受理してもらったが、それ以降何も動きはない。国籍証明の問題が原因だと思うが、法務省がイギリス大使館がもう発行しない書類の代行品を決めない限り、私の申請は進まない。

他も同じようだ。教える仕事が順調に行っているが、終結がある仕事ではない。そう言っても、目指した生徒さんの人数に達したようだから、来年のしばらくの間の生徒募集を控えるだろう。これで、一つできたことがあるだろう。契約などから見れば、Ars Magicaの監督の仕事もそうだったが、実際に来年になっても最後の一冊の校正が待つことになっている。ほぼ納まった状態になっているが、もう少しだ。執筆しているKannagaraも進んできたし、基礎はほぼできたような感じだが、完成した部分はないし、戦略を改正するかどうかも考えている。そして、まだ公表できないが、新しい仕事の話が進んでいるが、それも来年になってから決まる運びだ。来年終結があるはずなことは多いが、何でもかんでももう少しだ。だから、待つ。

では、今年の新年抱負を参照したらどうだろう。やはりだめだ。

  1. まだ完備ではない。それでも、近づいてきた。食品の備蓄は良くなったし、今室内の消化器の購入の検討をしている。これは、一応できたと言えよう。
  2. 上述の通り、まだできていないが、かなり進展した。満足であるとは言えないが、絶望から程遠い。
  3. 着手もしていない。まだやりたいと思うが、他の仕事で忙しく、なかなか進められなかった。
  4. できていない。実は、執筆の仕事をどうするかを考えている。前のようなフリーランスはしない可能性もある。
  5. ある程度できた。まだ改善できる余裕があるが、宿題をチェックすることはある。そして、学校の様子などを見守っている。その上、ダディーデーという仕組みで、月に1回ぐらいのペースで丸一日を二人で遊ぶ習慣ができたので、それは良いことだ。日本舞踊のお稽古は、私はまだ担当しているし。この点の今年は大丈夫。
  6. 忙しくて、あまりできていないのは事実だ。それでも、駅までの徒歩があるので、健康のための散歩はできていると言えよう。
  7. ブログを続けられた。そして、祝詞の計画はまだ途中だが、連載小説を今月載せられた。祝詞は、来年こそやりたいと思う。小説は、昨日の投稿で述べた通り、もう少し日本語の小説を読んでから再挑戦したいと思う。
  8. 別な日に載せた読書の計画だが、超えた。購読する新聞などは完全に読めたし、論文誌も目標をちょっと超えてできた。実は、2014年分に入った。他の本は英語の本だけで百冊を超えたが、日本語の本も二十五冊を超えた。読書は他の仕事の基盤になるので、せめてこれができてよかったと思う。

今年の他の仕事は、川崎市の委員会などで、外国人市民の実態調査のインタビューの報告書の執筆に携わらせていただいたし、別な委員会で外国人市民の政策を評価することに務めさせていただいた。これは当然年度によって区切るので、まだ終わっていないが、きちんと進んでいる。

抱負の結果と他の結果を照り合わせると、やはり今年の比重が執筆から離れたと言えよう。年始の予想と違うが、必ずしも悪いことだとは言えない。来年どうするか、考えたいと思う。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: