皇位継承

日本の皇位継承は、伝統的に男系の皇族に限ってきた。現時点では、私より若い世代の男系男性の皇族は悠仁親王殿下のみになっていますので、皇位継承についての危機感が湧いてくるのは当然だろう。では、どうしたら良いのか。

理想的な解決は、悠仁親王殿下には男子が3人以上生まれられることだろう。そうなったら、伝統を継続することは難しくない。一方、そうならないと伝統に違反するしかない。その違反には、方法は三つあると思う。

一つは、天皇を永遠に不在とすることだ。皇位に測位できるのは、男系の皇族に限るので、男系の皇族はもう存在しなければ、天皇が自然に存在しなくなる論理である。この対応は、ある意味伝統を一番尊重する方法だと言えよう。問題は、天皇がいなくなることである。日本を象徴する人は必要だと言えるので、例えば摂政を選挙で選ぶ方法もある。天皇はいないのに摂政を置くの変に考えられるかもしれないが、摂政の役割は、天皇が遂行できない行為を遂行することだから、存在しない天皇の代わりに行動するのはそれほど不自然ではない。

ただし、伝統を尊重するとはいえ、伝統が死ぬ方法なので、すぐに選択できるわけはない。

もう一つは、皇位継承を女系皇族に広げることである。これは、1500年の伝統に違反する。保ってきた伝統の一部を塗りつぶす。伝統の尊重の観点から考えれば、確かに好ましくない。一方、その1500年で、天皇の伝統が何回も大きく変わってきた。生きている伝統は変遷するので、変化であるからといって、絶対にダメとはいえない。その上、女系天皇は存在する。例えば、文武天皇。母親は元明天皇だったし、文武天皇の即位前の天皇は祖母の持統天皇だった。天武天皇から文武天皇は男系天皇でもあったが、天智天皇から女系だったことも否めない。そう言っても、反対する人は多い。

(ちなみに、男系女性の測位に反対する理由はないと思う。歴史上の女帝は推古天皇から後桜町天皇まで数人いるので、伝統を一切変更しない。確かに過去に男性の天皇は優先されたが、それは男尊女卑の影響だった。男尊女卑はもう廃れられたはずだから、男系女帝を認めるべきだと思わざるを得ない。)

そして、最後の選択肢がある。それは、旧宮家の皇族復帰を認めて、それで男系皇族を増やすことである。しかし、これも、女系天皇と同じように、伝統の一部を塗りつぶす。似ている前例は一つしかない。それは醍醐天皇で、父親の宇多天皇が3年間臣籍にあった間に生まれた例である。その上、宇多天皇はその前の光孝天皇の息子だった。数世代の親戚を超えて、皇族に復帰して測位する例はない。これも、気軽に実施することではないだろう。(ところで、足利義満は清和天皇からの男系の系譜を持っていたそうなので、義満が天皇に即位していても問題はなかったと言えるのかな。)

その上、この案を掲げる人は、いつも戦後臣籍に降下された旧宮家の復帰を推薦する。しかし、このように限る必要はないだろう。数世代の親戚を認めれば、天皇家からの男系の子孫であれば、誰でもよかろう。悠仁親王殿下のY染色体を読み取って、候補の染色体と比べたら、男系であるかどうかは確認できる。徳川家は天皇家の男系で受け継いだと強調したし、他の例もあるはずだ。そして、その候補者の中から、国民が象徴にふさわしいと判断する人を測位させても良いのではないか。皇室典範の継承順についての規定は、もっぱらヨーロッパから導入された規則であるし、日本の伝統に基盤はない。

女系のみの天皇を認めるか、長く臣籍にいた家族の皇族昇進を認めるか、天皇制を廃止するか。

簡単な解決策はない。

一般国民の受け入れから考えれば、女系天皇は一番受け入れやすいのではないか。自分の記憶の中で、そして親の記憶の中で、そして祖父母の記憶の中で皇族ではなかった家族が急に皇族になったら、抵抗を感じる人は少なくないはずだ。同じように、天皇制廃止に抵抗する人も少なくないだろう。「伝統尊重」を基準とすれば、伝統のどこに重みを置くかによって判断するので、その判断も別れると予測できる。

だからこそ、理想的な解決は、男系の継承が自然に安定になることである。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“皇位継承” への7件のフィードバック

  1. Sのアバター
    S

    側室を再度設けるとか。大正天皇御自ら止めたことですし。

  2. Sのアバター
    S

    http://u0u0.net/F4eC
    昭和十八年(1943年)六月廿四日 武蔵艦上での昭和天皇

  3. Sのアバター
    S

    鹿島神宮カード 実際に鹿島神宮の神職による御神木の案内や宝物館を見てきた
    特典1:お祓い済みのクレジットカードが送られる
    特典2:入会翌年度以降、毎年返礼品が届けられる
    特典3:神職による鹿島神宮の案内
    特典4:鹿島神宮カードの提示で宝物館への入場が無料
    http://www.so-net.ne.jp/money/card/column/201707b.html

  4. DAのアバター
    DA

    チャートさん、はじめまして。私も帰化申請しようとしているイギリス人です。チャートさんのアーカイブに「英国大使館はもう国籍証明書を発行していない」って書き込みありましたが、その後、どうなりましたか。結局手に入りました。それか、代わりのものでよかったですか。

  5. チャート出意人のアバター
    チャート出意人

    結局、提出せずに許可を得ましたので、法務省の判断は不要であることだったようです。私が前例になりましたので、担当者に調べてもらったら確認できると思います。申請がうまくいきますように。

  6. チャート出意人のアバター
    チャート出意人

    コメントをありがとうございます。それは、ちょっと、どう言ったらいいかな、という気持ちです。借金との結びつきが問題の原因かもしれません。指摘してくれて、ありがとうございます。